第2回学術会議シンポジウム「天文学・宇宙物理学の展望 −長期計画の

                           策定へ向けて−」  プログラム

日時: 5月31日(土)、6月1日(日)  場所:東京大学小柴ホール

 

日時

講演時間(分) (質問議論を含む。)

531

10:00 挨拶 海部宣男(天文宇宙分科会委員長)

(電波)

10:10

 15 256素子ナイキストレート電波干渉計 大師堂経明(早稲田大)

 15 10k pixel ミリ波サブミリ波検出器の開発 関本裕太郎(NAOJ)

 15 サブミリ波VLBIによるブラックホ−ル解像望遠鏡 三好 真(NAOJ)

 20 Square Kilometer Array 中西裕之(鹿児島大)

 15 Fast-track CMB polarization satellite 羽澄昌史(KEK)

 15 宇宙マイクロ波背景放射偏光観測:マイケルソン型ボロメトリック天体干渉計の

                             応用 服部誠(東北大)

 15 スペーステラヘルツ干渉計 松尾宏(NAOJ)

 20 南極からの天文学 中井直正(筑波大)

12:30 <昼食>

13:30 (光・赤外)

 25 ELTプロジェクト(TMT@ハワイへの参加) 戸谷友則(京大)/高見英樹(NAOJ

 15 「岡山新技術望遠鏡計画」 長田哲也(京大)

 20 東京大学アタカマ天文台(TAO)プロジェクト 吉井譲(東大)

 15 WFMOS 須藤靖(東大)

14:45

 30 議論1

15:15

 25 次期赤外線天文衛星計画SPICA 中川貴雄(JAXA

 20 JASMINE(赤外線位置天文観測衛星) 郷田直輝(NAOJ)

16:00 <休憩>

16:20

 15 赤外線宇宙背景放射探査機 - 黄道面脱出ミッションEXZIT 松浦周二(JAXA)

 15 超広視野近赤外スペースミッション 岩田 生(NAOJ)

 20 JTPF 芝井広(阪大)

(x線、ガンマ線)

 25 次期X線国際天文衛星NEXT 高橋忠幸(JAXA)

 15 XEUS 國枝秀世(名大)

 15 ダークバリオン探査衛星DIOS (小型科学衛星) 大橋隆哉(首都大)

 15 高感度ガンマ線望遠鏡 CAST (Compton telescope for Astro and Solar

                             Terrestrial) 中澤知洋(東大)

<理論シミュレーション>

 15 大規模数値計算による天体現象の研究 牧野淳一郎(NAOJ

18:35

 30 議論2

19:10 <1日目 終了>

 

61

9:30

 15 高エネルギー分解能GeVガンマ線検出器 大曽根聡子(産業技術総合研究所)

 15 MeV領域ガンマ線天体探査 窪秀利(京大)

 15 X線ガンマ線偏光観測小型衛星PolariS 林田清(阪大)

 15 100TeV領域(10-1000TeV)ガンマ線天文学の開拓とKneeエネルギー領域

                 宇宙線化学組成の研究 瀧田正人(東大宇宙線研)

(ニュートリノ・宇宙線)

 15 超高エネルギーGZKニュートリノ検出のための岩塩ニュートリノ検出器 千葉雅美(首都大)

 15 Ashraによる大気発光高精度監視による超高エネルギーニュートリノ天文学

                           佐々木真人/野田浩司(東大宇宙線研)

 20 JEM-EUSOミッション 戎崎俊一(理研)

 15 地上における極高エネルギー宇宙素粒子検出器による粒子天文学 佐川宏行(東大宇宙線研)

11:40 <暗黒物質探査>

 15 XMASS-II実験(暗黒物質探索実験) 森山茂栄(東大宇宙線研)

 15 NEWAGE実験 身内賢太朗(京大)

12:20 <昼食>

13:20

 15 スペース重力波アンテナDECIGO 川村静児(NAOJ)

 25 大型重力波望遠鏡(LCGT)計画 黒田和明(宇宙線研)

14:00

 30 議論3

(太陽・太陽系・磁気圏・地球観測)

14:30

 20 SOLAR-C 原弘久(NAOJ

 10 次期地上太陽観測(コメント) 末松芳法(NAOJ)

 20 始原天体探査 吉川真(JAXA)

15:20 <休憩>

15:40

 15 小型科学衛星シリーズ初号機候補 TOPS 上野宗孝(東大総合文化)

 15 火星大気オービター計画 佐藤 毅彦(JAXA

 15 国際共同木星探査計画 佐々木晶(NAOJ)

 20 SCOPE 前澤洌(JAXA) 

 15 Global Lightning and Sprite Measurements (GLISM) from ISS 牛尾知雄(阪大)

 15 太陽地球系科学のプロジェクトと将来計画 塩川和夫(名大STE)

(元素合成・核物理)

 20 RIビームファクトリー 櫻井 博儀(理研)

 15 南極氷床—超新星・太陽周期探索プロジェクト 望月優子(理研)

17:50

 30 議論4

18:20 まとめ  佐藤勝彦(長期将来計画・座長)

18:30 <終了>