太陽研究者連絡会の皆様

国立天文台・三鷹の太陽フレア望遠鏡が稼働してから今年で20年と
なります。これを記念して、太陽の磁気活動や、太陽観測の将来計画
などを議論する研究会を開きます。

2010年7月26日(月)13:30より27日(火)夕方まで
会場: 国立天文台・三鷹、大セミナー室(すばる棟)
26日夜にビアパーティ(会費2000円程度)

プログラムの素案を添付します(時刻等はまだ変わります)。
発表は、海外からの参加者以外は基本的に日本語です。

参加者数を把握したいので、講演者以外で参加予定の方は
*名前
*所属
*26日夜のビアパーティに参加するかどうか(これが最も大事)

を sakurai_at_solar.mtk.nao.ac.jp 宛、7月12日までにお知らせください。

国立天文台 桜井


-----

皆様

太陽フレア望遠鏡20周年記念シンポジウムの最終プログラムです。

国立天文台 桜井


=========================================================

20th Anniversary of the Solar Flare Telescope
'Recent Advances in Solar Observation and Instrumentation'
2010 July 26 (Mon) - 27 (Tue)
Large Seminar Room, Subaru Building, NAOJ/Mitaka

太陽フレア望遠鏡20周年記念研究会「太陽観測装置の新展開」
日時: 2010年07月26日(月) 13:30 ~ 27日(火) 16:30
場所: 国立天文台・三鷹キャンパス、すばる棟大セミナー室


July 26 (Mon)
Afternoon Session 1: 13:30-15:30
Chairperson: T.Sakurai

13:30-14:00
Takashi Sakurai (NAOJ)
Twenty Years of Solar Flare Telescope

14:00-14:30
Yihua Yan (NAOC)
On the Solar Coronal Magnetic Field Modeling and Radio Observations

14:30-14:50
Kiyoto Shibasaki (NAOJ)
Long-Term Radio Imaging Observations of the Sun by Nobeyama Radioheliograph

14:50-15:10
Haiqing Xu (NAOC, NAOJ)
Magnetic Helicity of Solar Active Regions as Revealed by Vector 
Magnetograms and Coronal X-Ray Images

15:10-15:30
Huaning Wang (NAOC), presented by Y.Yan
Most Powerful Flares in Solar Cycle 24

International session till this point
ここまで英語セッション

15:30-16:00 break

Afternoon Session 2: 16:00-17:00
Chairperson: H.Kurokawa
座長:黒河宏企

16:00-16:30
Masaoki Hagino (NAOJ)
Current Helicity of Solar Active Regions
萩野正興(国立天文台)

16:30-17:00
Yoichiro Hanaoka (NAOJ)
High-Accuracy Polarimetry with the Solar Flare Telescope
花岡庸一郎(国立天文台)

17:00-17:30 Visit to the Flare Telescope
フレア望遠鏡見学

17:30-19:30 Beer Party
ビアパーティ(フレア望遠鏡周辺、雨天時はコスモス会館食堂、会費2000円)

July 27 (Tue)
Morning Session: 10:00-12:00
Chairperson: S.Nozawa
座長:野沢 恵

10:00-10:30
Kiyoshi Ichomoto (Kyoto U.)
Solar Plasma Astrophysics by Spectropolarimetry
一本 潔(京大・付属天文台)
偏光分光で拓く太陽プラズマ研究

10:30-11:30
Kan'ya Kusano (STELab, Nagoya U.)
Inversion of Induction Equation and the Analysis of Data from the Solar 
Flare Telescope
草野完也(名大STE研)
誘導方程式の逆問題とフレア望遠鏡

11:00-11:30
Tetsuya T. Yamamoto (STELab, Nagoya U.)
Analysis of Solar Flares Using Vector Magnetograms
山本哲也(名大STE研)
ベクトルマグネトグラムによる太陽フレアの解析

11:30-11:50
Akihito Oi, Satoshi Nozawa (Ibaragi University)
Chromospheric Polarimetry with the 25cm Coronagraph at Norikura Solar Observatory
大井瑛仁、野沢 恵(茨城大)
乗鞍コロナ観測所25cmコロナグラフで観測された彩層偏光による磁場診断

11:50-12:10
Yoshinori Suematsu (NAOJ) and Clara Yono Yatini (LAPAN, Indonesia)
Sunspot Motions and Flare Activity
末松芳法(国立天文台)、Clara Yono Yatini(LAPAN, Indonesia)
黒点運動とフレア

12:10-13:30 Lunch

Afternoon Session: 13:30-15:20
Chairperson: R.Kitai
座長:北井礼三郎

13:30-14:00
Noriaki Miura (Kitami Institute of Technology)
Recent Progresses in Adaptive Optics
三浦則明(北見工大、飛騨天文台からTV接続)
太陽用補償光学の最新動向

14:00-14:30
Yoshinori Suematsu (NAOJ)
Recent Progresses in Two-Dimensional Spectroscopy
末松芳法(国立天文台)
太陽用2次元分光の最新動向

14:30-14:50
Yukio Katsukawa (NAOJ)
Prospects for High-Resolution Solar Observations
勝川行雄(国立天文台)
高解像度太陽観測のこれから

14:50-15:10
Masumi Shimojo (NAOJ)
Prospects for Solar Data Analysis - The Sun Seen by Computer Vision -
太陽観測データ解析の将来 -Computer Visionで太陽を見る-
下条圭美(国立天文台)

15:10-15:40 break

15:40-16:30 Summary Session
まとめ(将来計画WG報告など)