太陽研究者連絡会の皆様、(重複して受信されました方はご容赦ください)


2010年11月1日(月)~2日(火)に、JAXA筑波宇宙センターにおきまして
第5回「地文台によるサイエンス」シンポジウムを開催いたします。
天から地を観る観測施設「地文台」という概念のもと、宇宙から地球までの
領域をまたがる現象について議論し、それらの物理を解明するための
今後の研究の展開と方向性について議論したいと考えております。
皆様の積極的なご参加をお待ちして申し上げております。


----------------------------------------------------------------------
第5回「地文台によるサイエンス」シンポジウム
日 時: 平成22年11月1日(月)~2日(火)
会 場: JAXA筑波宇宙センター
総合開発推進棟1階 大会議室(地図中C-1)
茨城県つくば市千現2-1-1
SOC:梶野文義,戎崎俊一,丸山茂徳,宮原ひろ子
LOC:宮原ひろ子,戎崎俊一,梶野文義,古幡智,小原隆博

Website:http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~hmiya/5th_sympo/chimon2010.html
連絡先:hmiya(at)icrr.u-tokyo.ac.jp

=============================================================
「地文台シンポジウム」参加申込書 (※懇親会にご参加の場合は10月15日締切)
お名前:
ご所属:
ご職位:
電話番号:
メールアドレス:
参加予定日 1日目・2日目・両日
懇親会(11月1日(月曜日)) 参加 ・ 不参加
=============================================================
(懇親会費は2500円程度を予定しております。)
(送信先:hmiya(at)icrr.u-tokyo.ac.jp 宮原まで)


プログラム(※若干の修正がある場合がございます)

11月1日(月)

10:50 梶野文義 甲南大学 はじめに
11:00 武多昭道 東大地震研 ミューオンによる地球のイメージング
11:25 鷲見治一 アラバマ大学 太陽圏外圏構造と銀河宇宙線侵入過程
11:50 村木綏 甲南大学 木の年輪幅と太陽のダイナモ活動

13:30 小原隆博 JAXA 宇宙ステーション軌道における地球大気のその場観測
13:50 和田智之 理研 宇宙ステーション周りの原子状大気観測
14:15 榊直人 青山学院大学 海中クロロフィルの測定
14:40 佐野有司 東大海洋研 NanoSIMSによる地球外物質の分析

15:25 大森整 理研 太陽光励起レーザー
15:50 梶野文義 甲南大学 JEM-EUSOミッション
16:15 松野勝 JAXA 全天X線監視装置(MAXI)プロジェクト
16:40 さこ隆志 名大STE LHCによる宇宙線相互作用検証実験 LHCf; 7TeV陽子衝突の結果
17:30-(懇親会)

11月2日(火)
10:30 草野完也 名大STE 雲形成メカニズムと太陽活動について
10:55 茂山俊和 東京大学 超新星爆発
11:20 (TBD) (TBD) 暗黒星雲
11:45 戎崎俊一 理研 超新星・暗黒星雲との遭遇

13:20 圦本尚義 北海道大学 太陽系を創った原物質
13:45 澤木佑介 東京工業大学 地球史と生物進化
14:10 横山哲也 東京工業大学 全球凍結期における同位体変化
14:35 岡田典弘 東京工業大学 哺乳類の進化とトランスポゾンバースト

15:20 五家建夫 JAXA SEDAプロジェクト
15:45 田村忠久 神奈川大学 CALET計画の進捗状況
16:10 ディスカッション
16:40 佐藤文隆 甲南大学 おわりに

----------------------------------------------------------------------------