名古屋大学太陽地球環境研究所 公開討論会
「太陽地球系科学の未解決問題―その現状と展望―」のお知らせ(第2報)

複雑な非線形複合系である太陽地球システムの諸現象を理解し予測する試みは
数多くの発見と新展開をもたらしてきました。しかし、その努力にも関わらず未だに
解決していない緒問題が残されています。この研究会では太陽地球系科学研究の
パイオニアである赤祖父俊一先生をお招きし、太陽地球系科学の未解決問題を整
理すると共に、その解決に向けた課題と展望を参加者全員で自由に議論することを
目指して開催されます。多くのみなさん、特に将来を担う大学院生や若手研究者の
ご参加を歓迎いたします。
-----
◆参加登録・旅費申請を開始いたします。また、公開討論会での積極的なコメントも
募集いたします。参加ご希望の方は9月12日までに以下のページにご登録ください。
http://st4a.stelab.nagoya-u.ac.jp/forum20110926/
-----

日時:2011年9月26日(月)~9月27日(火)
場所:名古屋大学環境総合館1階レクチャーホール(下記地図中のD2②)
http://www.nagoya-u.ac.jp/global-info/access-map/higashiyama/

コンビーナ―:菊池崇(名古屋大学太陽地球環境研究所)
          湯元清文(九州大学宙空環境研究センター)
          草野完也(名古屋大学太陽地球環境研究所)

日程:
9月26日(月)
10:00~12:00 基調講演 赤祖父俊一 『The Choice of the concept of
magnetic field lines or electric current lines』
13:00~17:00 パネル討論 太陽物理学の未解決問題
    パネラー:柴田一成、柴崎清登、草野完也、他
柴田一成  『太陽物理学における未解決の課題』
柴崎清登  『プラズマの非線形・反磁性と太陽活動現象』
草野完也  『STPの諸問題としての太陽活動変動とその予測』

18:00 懇親会 (会費及び会場は別途参加登録者へ連絡いたします。)

9月27日(火)
9:00-10:00  赤祖父俊一『Auroral morphology』
10:00-12:00 パネル討論 磁気圏電離圏物理学の未解決問題:サブストーム問題
を中心に
パネラー:田中高史、湯元清文、大村善治、菊池崇、他
田中高史  『カレントウェッジをやめればサブストームは全て解決する』
湯元清文  『地上多点網の成果と今後の課題(仮題)』
大村善治  『宇宙プラズマ中の波動粒子相互作用の未解決問題』
菊池崇    『磁気圏電離圏電流のダイナモと伝送系』

13:00~17:00 パネル討論(続き)+全体討論
    非線形複合系としての太陽地球システムの新しい理解を目指して


--
Kanya Kusano / 草野 完也
Solar-Terrestrial Environment Laboratory, Nagoya University
------------------------------
名古屋大学 太陽地球環境研究所 総合解析部門
------------------------------
独立行政法人海洋研究開発機構(兼務)
宇宙・地球表層・地球内部の相関モデリングラボユニット
------------------------------